Shinichiです。
日本7.3℃,
24日午前7時04分に作成しました。
https://youtu.be/15FCF6qDFYI
X-Buddha 第16話 リピーター教育
授業まとめです。
感じた事、学んだ事、やってみようと思った事を話します。
リピーター教育をする時も
4つの学習タイプがDiamond5%と聞いて
常に意識しなければと思いました。
リピート購入してもらえれば
新規購入者を増やす割合を減らしても
経営が安定しそうです。
リピートしてもらうために
6つのモチベーションタイプも入れるぞと決意しました。
セールスレターだけでなく
教科書テンプレートも準備したほうが
抜けなく正しい教科書が作れそうです。
生徒のモチベーションを上げるのは
生徒の責任だと思っていました。
モチベーション=目的
確かに、目的がないと何も進化できません。
強い理由がないと生存できずに
僕なんて死んでしまえばと自殺者が一向に減りません。
モチベーションをリマインドする
一度モチベーションを上げても
上下するものは落ちてくるので
サポートして上げる必要があると認識しました。
2つのCoreモチベーション
生存するために誕生したんだ。
そして、生殖して絶滅しないように生きるんだ。
当たり前のようで忘れそうなのでリマインドします。
マズローの欲求5段階説
自分の今の位置は、生存欲求が危険な状態です。
日本に帰国して、寒気を感じています。
入力する時に手が冷たく時間がかかります。
なので、作業する時は20℃以上の暖かい場所に行きたいです。
南米に行かなくても南半球に行きたいです。
とりあえず、オーストラリアに行こうかと思いました。
2つのモチベーション
恐怖と希望があります。
恐怖を感じて避けるために行動する人と
希望があり、希望に向かって走る人です。
私は、今何を感じて
カチカチ入力しているかというと
内部崩壊させるためです。
家族というか
2歳の息子が提出する作業の邪魔をします。
邪魔だな、死ね。
と殺害すると、父親が我が子を殺した事件が
連日NHKやテレビ大阪系で報道されます。
各種メディアのネタとして貢献できます。
が、こんな貢献の仕方をすると
私の自由が奪われます。
なので、ある手法で内部崩壊させます。
希望タイプにシフトできるように
現在調整しながら進化しています。
セールスレターだけでなく
教科書も恐怖から入って希望に向かう。
なるほどと思いました。
6つのモチベーションは未使用でした。
コントロールされたくない
嫌われたくない
失敗したくない
支配したい
人気ものになりたい
達成したい
6つを具体的に聞けば
コミュニケーションの質が向上すると思いました。
マズロー5段階と
6つのモチベーションをインデックスカードに書いて
持ち歩こうと思いました。
X-Buddha 第16話 リピーター教育:
https://goo.gl/2P5xY9
平沼真一
youtube 平沼真一
https://youtu.be/wC7-dRI6m-c
ブログ 仙人さん最後のビジネスモデル
http://xbuddha-gold-special.blogspot.jp/2017/12/x-buddha-16-107.html
twitter 仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
https://twitter.com/hiranumas/status/944752610556362752
facebook 平沼真一
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1605149842896702&id=100002051046613
0 件のコメント:
コメントを投稿