2017年12月11日月曜日

大家さんと僕 単行本 矢部 太郎 (著)火曜日:Amazonのベストセラー本をレビュー74日目

大家さんと僕 単行本 矢部 太郎  (著)火曜日:Amazonのベストセラー本をレビュー74日目

Shinichiです。
米国Manufacturers Bank,
10日午前10時35分に作成しました。

火曜日は、Amazonのベストセラー本をレビューします。
Amazonのマーケティング、コピーライティング、
ビジネスなどの本をレビュー。なるべくランキング上位の本。

大家さんと僕 単行本 矢部 太郎  (著)
です。

表紙を見ると、イラストが漫画みたいです。
2人の人間か火星人が描かれています。

頭でっかち尻窄みの人と
マッチ棒をすって火花が飛び散った瞬間の人がいます。

人間だとして、この2人のどちらかが
大家さんで僕だと思います。

私の固定概念で決めつけると
左側のメガネ婆あが大家さんで
右側の足が一本しか無い障害者が僕だと思います。

やべっちがどんな内容をかいたいのか楽しみです。
太郎と言うだけで鬼太郎風に妖怪ばなしのように書いたのかな。
気になる人は読んでみてください。

Amazonベストセラーランキングで
1位になってました。

矢部太郎という名前はありきたりすぎて
偽名なのかなと思います。

簡単な感じなので記憶に残るかもしれませんが
逆に、マーケティング臭くて疑ってしまいます。

Kindleでも読めるみたいなので
本を買わずにTabletやスマホ、パソコンで読みたい人も
大歓迎です。

商品の説明では、
4つ以上のメディアで紹介されています。
具体的には、王様のブランチ、朝日新聞、ノンストップ、オリコンニュースです。

すごいです。
販売2週間で5万部です。
マッハ555以上の速度を感じてしまいました。

SNSでも話題奮闘して
実話漫画で日本中がほっこりしています。

ほっこりの意味は、温かいと言う意味です。
他の意味もあるぞと、罵声を浴びせる人のために

あくまで、私が思った意味なので
あなたは別の意味で捉えてもらっていいです。
と注意書きを追加しておきます。

コピーライターの糸井さんは
この時間が永遠に思えると訳の分からない事を言っています。

漫画家のアキコさんは
エッセイ漫画は面白くないが、これはイキナリ面白いと言ってます。

小説家のリョウちゃんは
心に壁を作らない生き方が羨ましいみたいです。

女優タレントの平愛梨さまは
誰かに勧めたい、愛梨だけに愛に溢れてるとのことです。

エッセイストの峰不二子ではなくみね子さんは
男女間で友情は成立するのかと、意味不明でした。

衝撃の事実が判明しました。

1階が大家のおばさん。表紙左側が女性でした。
87歳と仮定されています。

気になる僕ちゃんは
賃借人、トホホな芸人です。空手家と書かずに
カラテカと書かれているので別の意味があるかもしれません。

僕っちの年齢は39歳で僕が矢部太郎です。
1階と2階で別居暮らしですが
程よい距離感なので仲良く旅行に行っています。

混浴風呂だったり、
喧嘩もたまにして、泣き笑いも面白さの1つです。

奇跡の実話漫画は128ページなので
面白さを通り越して爆笑するかもしれません。

出版社は新潮社で、新潮社の株があがるかもと
インサイダー取引と言われて、がさ入れされるかも
と恐怖の妄想をしています。

Amazon売れ筋ランキング本でも2位になりました。
59のレビューを書いていただいたので
レビューを見るだけでも面白いです。

大家さんと僕 単行本 矢部 太郎  (著)
Amazonで読む場合は、カートに入れる
を押してください。

カートに入れる:
http://amzn.to/2A7MBg5

もっと面白いマンガを見たいなら
南米女性が制作した漫画がオススメです。
こちらをクリックしていくと読めます。

おもろい南米まんが:
https://goo.gl/2P5xY9

平沼真一

youtube 平沼真一
https://youtu.be/bZimUHis21Y

ブログ 仙人さん最後のビジネスモデル
http://xbuddha-gold-special.blogspot.com/2017/12/amazon74.html

twitter 仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
https://twitter.com/hiranumas/status/939948761454743552

facebook 平沼真一
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1591506954260991&id=100002051046613

0 件のコメント:

コメントを投稿