2017年12月9日土曜日

X-Buddha 第10話 感情コミュニケーション月曜日:宿題報告 66日目

X-Buddha 第10話 感情コミュニケーション月曜日:宿題報告 66日目

Shinichiです。
米国Blaze Pizza,
8日午後1時01分に作成しました。

X-Buddha 第10話 感情コミュニケーション
授業の宿題を実践して、報告します。

宿題

過去7日の感情を書く

感情一覧で感じたこと書きます。
検索窓に感情一覧と入力して、青い検索ボタンをポチッと押すと
1位にウィキペディア情報が表示されました。

感情の単語を見て感情が発生したものを10個暴露します。
調子に乗って私の感情を刺激しないように
厳重管理してください。

安心
不安
感謝
興奮
好奇心
性的好奇心
冷静
焦り
幸福
幸運
リラックス

11個書きました。
おまけの1個は、約束以上を提供するという意味で
1個追加しました。

他にも感じた感情はあるかもしれませんが
黄金色の宇宙時計がドッカ~ンと爆発して
Alertが届いたので今回はここ迄にします。

一番マスターしたい感情を書く

一番対応したい感情を1つ書きます。
どのように感情に対応するか
この状況になったら、この行動をすると準備します。

一番マスターしたい感情は、
書き出したものを見なおすと焦りが一番です。

何焦ってんだよ。
なぜか理由は複数あると思います。

期限があることに対して
対応すると選択したので
それを終わらせるまでは安心できない。

毎日、24時間不安が継続しています。
しかも、選択した日からかれこれ
何日か計算すると

2017年10月27日(金)からスタートしたので
37日以上も精神状態が不安定です。

焦りの状況になったら
どうするかですけど
期限までに絶対条件を満たすしか無いです。

そのために、タスクを処理するだけです。
無駄な行動をしている時間は無いですが、
現実逃避したくなったら無駄使いしてしまいます。

自分の力は、ヘナチョコなので
行動ができる環境に行くしか無いです。

ヘナのチョコレートではなく
自分の影響力は弱いということです。
だから、他の権威を頼ってしまいます。

ラストスパートをかけるには
早漏かもしれませんが
肛門を押さえながら便所に駆け込む気持ちに近いです。

感情のカタルシス台本を書く

その場でできるドラマにします。
感情が出るパターンを振り返りながら
どうやって楽しく大げさに感情を出すか台本を書きます。

焦りを大げさにしてみます。
肉体的に貧乏ゆすりをしている人を見ます。
真似してみます。

ブルブル、ガタガタ足を動かします。
声も、あああと言ってみます。
目は、ぱちぱち開閉します。

臭いは、冷や汗をかきます。
触る場所は、両手でTableを叩きます。
感覚的には、大げさにしたことがないのでよく分かりませんでした。

X-Buddha 第10話 感謝コミュニケーション:
https://goo.gl/2P5xY9

平沼真一

youtube 平沼真一
https://youtu.be/grkAm-D39ok

ブログ 仙人さん最後のビジネスモデル
http://xbuddha-gold-special.blogspot.com/2017/12/x-buddha-10-66.html

twitter 仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
https://twitter.com/hiranumas/status/939258465003782144

facebook 平沼真一
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1589686391109714&id=100002051046613

0 件のコメント:

コメントを投稿