http://mof9.com/a/JrA_Sales/
仙人さん
JrコピーライターA級レベル第9話
~ 平和システム ~
宿題報告です。
宿題の前に復習をします。
質問
スタッフ育成システム
マクドナルドは離職率が高くても
機能するシステムにしてます。
ステージ2は
人としてのあり方です。
5000年前から今後も変わらないルールを教えます。
人のあり方を白黒つけて教える
これは良いこと
これは悪いことを意識的に教えます。
タオルつけるのは永続的ではないです。
スーツも常のルールではありません。
永続的なルールを破らない
ステージ2で永続的な規則だけを教えます
一般常識のルールはステージ2ではないので
変化してもいいです。
表面的なルール・マナーは無駄です。
本質的な人としての大事なルールを意識します。
表面的なルールを使うのは
ステージ3,4で本質を理解してからにします。
質問
心理機能とステージの特徴
サブ進化度合い
年齢
長く居たステージ
心理機能の癖
ステージを1からゆっくり順番に上げると
サブ進化をスムーズに出来ます
強みを生かして
環境ミラーニューロンを入れると
パワフルにサブ進化できます。
質問
活動効率が悪いときの対策
例えば、キャッシュフローの
入出金と管理で上の許可を得ずに
使用したり移動すると責任が取れないので
感情的に怒りを使う。
お金が動く直前に
トップに確認しなければならない
確認しないと規模が大きくなった時に
失敗が大きくなる
許可なく動かない習慣が大事
ミサイル発射前に通信不可能になったら
反応無ければ指示を待つ
連絡が来ない場合は動かない
対策としては、活動効率を見ずに
相手の判断を見ます。
質問
aiを導入するか
仕事は取られたほうが良い
やることを奪い合うのではない
aiに出来ることはやらせる。
自分にしか出来ないことだけをやる。
人類が無くなって
aiだけで役に立つならよい。
地球の存在も役割がある。
そのために人類の役割がある。
aiにできないことで必要だったら
人間が役割を果たすことになる。
質問
仕事過剰
仕事はオーバーする
オーバーした時にどうするか
自分にしかできないことを意識して
他はメンバーに任せる
オーバーでも進んでいける
過剰でも自分の役割が見つかる
質問
一匹狼で倒れるときの対策
倒れたても必要だったら
他の人がやる
死んだら残された人がやる
媚薬ジュースは必要だったら目の前に現れる
表面的にはエックスパワーを実践する
本質は、自分の役割に生きれば死なない
急病とかは気にしない
ジョブスが死んでもAppleは困らない
なぜ死んだ
死んでもいいと神様が許した
自分の仕事を全うしたらいい
自分の道を生きる
質問
心理機能の相性とバランス
活発化相性だと第三ループに入りやすいが、
メリットは、力が下がった時に
エネルギー上げる時一時的に一緒になる
サブ進化は
内向的人は外交的ミッションする
短期的には活性化
長期的にはサブ進化を意識する。
質問
医療ビジネスをする
100年かかるので
自分の世代で世界的ビジネスにできない
スキームは後付でしかないので
システムにフォーカスしません。
ビジョン、リーダーシップ、チーム
を世界一俯瞰します。
質問
収益を得るには
ランディングページとフロントエンド
無料で提供するもの
最初に売るもの
価値が高くて
手に入りやすい価格にします
値段の階段を低くして
何千倍の価値があるか意識すると
以降が楽になります。
質問
値段の決定
ランディングページは0円で
価値があるものを定期的に作る
700円でフロントエンド
継続課金4700円
9700円vip
29700円単発など
価格を上げて
求められる価格に調整します。
価格を変えても価値は高く維持します。
人生を変えたい人のために価値を与えます。
原価は、無料でやる場合は原価を下げます。
高額商品の利益はお客さんに還元します。
質問
2国間以上のビジネス
為替は気にせず、ビジョンのみで進めます。
固定概念や無駄な時間を減らします。
ビジョンが大きいと神様はなんとかしてくれます。
どの文化のどんな言語でも動いてくれます。
要点だけは抑える
3つ大事なことを記憶すればよいです。
質問
届けるまでに意識すること
成功確率が高い企画を短時間でテストする
駄目なら即2番目の企画テストをします。
企画作成は短時間にして
テストの時間を増やします。
ドライテスト
商品がなくてもテストします。
売れなかったらCancelになります。
商品化しない
企画、販売、制作の順番にします。
反対にすると失敗確率が増えます。
質問
顧客管理
100億円の売上までは管理しない
ソフトや管理は先の話です。
お客さんに聞きたい時は、
直接お客さんに聞けばいい
ピンときた時に顧客管理を始めます。
宿題
1
ステージ2を自分の組織に入れるなら何をするか3つ
アイデンティティ世界観価値観に沿ったもの
積極的
方向性
高視点
2
自分の心理機能で何に関わるか
メインサブ世界観機能でどんなシステムを入れるか
ISTJ
メイン 内的感覚 良い結果が出たことを継続する
サブ 外的思考 ルールを意識的に使う
世界観 内的思考 効率化と無駄を認識する
3
自分の仕事をaiにさせて地球存在のために
自分にしかできないこと1つを書く
生きること
感想シェア
まとめ
アインシュタイン
重要な質問世界観
世界は有効的な場所なのか
フレンドリーな場所か
有効 無効
友好 敵対
ネガティブなら
良い行動もネガティブな結果になる
個人間だけでなく
国も世界観の違いで結果が出てるので
まず、自分の世界観を認識して
自分のアイデンティティを選択します。
本質のアイデンティティを
良い方向に向かうようにして近い人に伝えます。
今回の宿題動画はこちらです:
https://youtu.be/FPDGqE2hfEY
授業を聞く場合は、こちらをクリックしてください。
JrコピーライターA級レベル第9話 ~ 平和システム ~ 授業:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/
平沼真一
YouTube
しんいちチャンネル
YouTubeで観たい場合はここをクリック:
https://youtu.be/FPDGqE2hfEY
ブログ
x-buddha gold 仙人さん最後のビジネスモデル:
https://xbuddha-gold-special.blogspot.com/
仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
の記事書きました:
https://twitter.com/hiranumas
平沼真一:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002051046613
0 件のコメント:
コメントを投稿