http://mof9.com/a/JrA_Sales/
仙人さん
JrコピーライターA級レベル 第6話
~ 第3ループ ~
授業ノートです。
今回は自分自身がリーダーとして
どう自分を自己管理するかです。
時間管理は違和感がある
時間は管理できない過ぎているだけ
自分は早めることも遅くすることも出来る
全ては自分を制御して管理する
同じことを繰り返している
ひどい、収入を変えたい
上司の責任、社会が理不尽と言う前に
他人の前に自分ができることをする
セルフリーディングを意識する
質問
仕事の優先順位をどう決めるか
ゴールから逆算する
最終ゴールを常に考えて
到達するのに必要なことだけ行動する
自分はどこに向いたいか
80歳までに何を達成したいか
事故病気、普通、長寿
80歳と決めたら80までで何するか
仕事が出来ても
同じ場所にいるひとがいる
無駄なことが多い
第三ループ
危険なループ
心理機能で本来はサブ機能を進化させて
メインとサブ同じように使えたら天才
メイン機能とサブ機能は内外で逆になる
サブに入るのは難しい
そこで、第三機能を使ってしまう
9割の人口はサブ機能使わず第三を使っている
メインと第三だけで生きると
凡人の行動で凡人の結果になる
内外どちらかに認識に偏る
サブ機能を使うと
非効率に見える
遅く見える
らしくないように見える
メインで内向なのに
サブは外向なので矛盾が発生する
自分でも遠回り間違ってると思うが
実際正しい判断が出来る
内的感覚の特徴
過去10年振り返って
結果が出ていたときと
がむしゃらだけど結果出なかった時を比較する
仕事の優先順位は
第三機能を使って出来ることをする
ヤラなくてよかったと思う仕事
Todoリスト書いて10こで2割だけにする
サブ機能を使わないとできない2割の仕事をする
質問
他人の影響を避ける
心理機能別で異なる
仙人さんの場合は、他人が価値観理解しなくても
自分は自分の本質ビジョンを貫くことを意識する
それがサブ進化になる
一番影響を受けている人だけを意識するればいい
多くの影響を考えない
質問
複数ビジネスをした結果
フォーカスしてるが
種まきは多く分散してやる
不動産教育ビジネスなど
一点集中するが
準備はいろいろする
マインドセット
戦う前に勝つ。そして、長期的に勝つ。
不動産買う前に勝つ
最初から損しないようにする
転売も出来るようにする
本来の価値より安く買うだけで利益になる
みんな必死で売ろうとする時に買う
さらに、家賃収入も入るようになるか
両方意識すると必死にならなくていい
農場ビジネス
治療をしてて患者が売りたいと言った
先がないから買って欲しい
安く購入できた
複数のビジネスを受け入れると
色んなアングルから攻めれる
タイミングを考える
目の前の利益だけでなく
数年後に使えるのか思考する
同時進行でヤラない
二本柱までにする
手離れしても売れ続けるようにする
教材の中でクロスセルを入れておく
復習される教材は少ない
5年前の教材でも復習される教材にする
再販できたり紹介できる
マインドセットだけ話す
暗黒スペインセミナーはだめ
後半戦がオーバーチュアのテクニックを入れてしまった
同時にヤラない
先に勝つ
長期的に勝つ
質問
モチベーションを継続する方法
バーナウトはしている
内的全てにダメージが有る
大きい小さいにかかわらず
毎回バーナウトはしている
なぜ継続できているか
今やること以外にない
引退経験がある
二かい引退して両方鬱になってた
武道ばかりやってた
第三ループで何も貢献してなかった
今より良いことがあるか
向いている仕事があるか
才能発揮できるか
他にないと思うか
目の前のことが出来ない人は何も出来ない
目の前が上手く行ってない時に
モチベーション下がって
バーナウトする
第三ループになる
自分が悪いと思う
目の前のことが出来ないと
先のことが出来ない
モチベーションは成功するまでさげない
達成してから下げると気持ちがいい
達成する前にバーナウトしたら鬱になっていく
達成してからバーナウトしろ
達成したら一番下まで落ちても良い
10分休憩
pt2
質問
習慣が壊れた時どう復活するか
健康と仕事では
健康から習慣を戻していく
ランダムに見えても法則がある
何やってもパターンをつかめばいい
業種によって
忙しい暇の時期が違う
周期を掴んで動けばいい
お客さん経済などのリズムに合わせる
1年単位20年単位で把握する
2ヶ月つめて仕事ができると
10ヶ月自由になる
売上も2割のお客さんが売り上げだしてくれる
8割のお客さんを切る
クレーマーや安いものだけ買う人は無視する
1000人の100人は内臓売って来る人を大事にする
100人が喜ぶ行動をする
少人数でやる時は
同じ商品を何個も買う人を大事にする
無駄なお客さんをカットしたら
無駄な仕事が減る
感覚感情思考直感など
全てにリズムがある
何時に何を入れたら邪魔が入らないか把握する
ハリウッドスター時間がバラバラなのに
肉体維持しているのか
午前3時だけはロケはいらない
午前5時までは邪魔はいらないからトレーニングできる
起床と就寝時間
夜7時に寝て3時に起床している
プロは自己管理を自分でしている
上に上がれない理由を監督や周りの人に言ってしまう
健康は短時間でなれる
種目は3つまで3セットまで
ただし、綺麗にやる
体重コントロール
56kg6ヶ月後85kg筋肉
バットマン主役の人
しげさん
90kgから70kgまで減量した
ハリウッドスター
体重管理
一番大事なのは
炭水化物を絶対抜かない
インスリンリセットできるが
リバウンドがかならず来る
ホルモンが乱れる基礎代謝が下がる
継続できない代謝を下げるのは絶対ダメ
常に炭水化物は短期的にも抜かない
カロリー
基礎代謝から
マイナス300から500kカロリー以下にさげない
一日基礎代謝から1000kカロリーも下げない
体脂肪率20%以上なら1000さげてもいいが
15%以下になったら500以上さげない
優先順位は炭水化物
まず、タンパク質は運動量による
他はすべて炭水化物にする
停滞期
下がらない時期が来たら
カロリーさげない運動量上げない
停滞期がきたら
カロリーをさげずに上げる
上げると基礎代謝が増える
3ヶ月減量
3ヶ月体重維持
3ヶ月減量
停滞期で維持
プッシュではなく戻ると成功する
一週間500g体重減量する
仕事のペース配分
初めの一年は寝ずにコピー
ppcやってたが無駄が多かったようです。
授業ノートの動画を観たい時は
こちらをクリックしてください。
YouTube動画を再生する:
https://youtu.be/TMlax6SPDuo
授業を聞きたい人は、
こちらをクリックしてください。
JrコピーライターA級レベル 第6話 ~ 第3ループ ~ 授業:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/
平沼真一
YouTube
しんいちチャンネル
YouTubeで観たい場合はここをクリック:
https://youtu.be/TMlax6SPDuo
ブログ
x-buddha gold 仙人さん最後のビジネスモデル:
https://xbuddha-gold-special.blogspot.com/
仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
の記事書きました:
https://twitter.com/hiranumas
平沼真一:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002051046613
0 件のコメント:
コメントを投稿