http://mof9.com/a/JrA_Sales/
仙人さん
JrコピーライターA級レベル 第5話 ~ 経営ビジョン ~
授業ノートです。
ステージ5の一般論は本を読めばいい
理論や過去の話をしても意味がない
過去から学ぶことはあるが
同じことをしても変わらない
5話は経営法です。
一般人から変に思われる
タオル一枚は信用してもらえない
カルトと思われる
違うやり方は正しくても
今の人は理解できない。
10年後に大企業が当たり前にやるシステム
先駆者10
今の人80
古い人10
8割の人に古い人と同じに思われる
人の声を気にしない人でも
うるさく感じる
出来なくても
精神感情的にストレスになるから
出来る部分からやるしかない
無視する
反対されても進化
インデックスカードに書く
負担摩擦は大きい
出来なくても
認識しているだけで価値がある
全部できなくていいと
リラックスしてやる
質問
経営のレバレッジポイント
普通の経営に宗教要素を入れる
ステージ5と6
ステージ5はキャリアアップの人を雇っている
高学歴を雇う企業
お金や物欲
ステージ6
コミュニティつくって
伝統的に暮らしている
馬車電気1700年台の生活
アーミッシュは古い
メノナイトはいい
いるかくじら全盛大地
袋はいらない
共同
パーマカルチャー
エコビレッジ
経営にステージ5と6を
両方取り入れる
内弟子は給料として払わない
バスに乗る時に100円しかない
提供精神
高学歴
IQ120以上
賢い
本来は1000万円以上払うが
10人で年間1億円
これをただで使っている
Appleの社員数と売上割ったら
1人年間一億の生産になっている
低ければ非効率
ステージ5だけ集めると
コストが多くなっていく
だからステージ6要素がある人も集める
残るお金が大きくなって
再投資する
ステージ5は1人で外注だけ
数字だけで金稼いでた
ハワイセミナー
バルセロナセミナー
ステージ6は
感情
新アドバンスマインド
経営者自信がステージ5
を没頭してから
ステージ6も没頭する必要がある
質問
改善したいことは
仙人さんの感情やリーダーシップ
既存のシステムから潰される感じがある
感情ゼロといっても夢で出る
息吹瞑想数字で落ち着けている
劣勢機能は感じているけど
コントロールが苦手
感情を学ぶやり方
実践が一番いい
質問
赤ちゃんシステム構築の失敗パターン
過去のやり方をやってしまう
本を読んだとおりでは過去のままでしかない。
一般企業のやり方をやると
必ず落ちる
現状維持のシステムと成長システムは違う
10代の食事と
80代の食事は違う
年商10億までは
スタートアップの方法をしなければならない
質問
役職序列の作り方は
縦社会にする
ステージ2の村長が居て次の人
縦の線一本にする
上の言うことは絶対
理不尽でも意味不明な指示でもやる
ステージ2の訓練をしないと
4以上の偶数では絶対的ルールに従う
3以上の奇数は
理由が入ってくる
ステージ8までいくなら
ステージ1からはじめる
ステージ2は
仙人さん
ジェニーさん
権限はトップ1だけ
役割は毎月変えて訓練する
それぞれ才能を確認する
一年見て才能あるところで固定する
pt2
質問
報酬の与え方
億万長者が働きたいと思う会社にする
お金がないからではなく
才能を使いたいと思う人
億万長者でなくても
報酬インセンティブもない
それでも働きたい
今までのステージ5だけだと
上手く言ってが時代が変わる
お金目的の人は能力が低い
お金は持てばIQが下がる
思考が縛られない
失うものがない
雑念が少なくなる
お金が増えると
失いたくない気持ちが増える
お金があると虚無感
鬱になって捨てたり寄付してしまう
宝くじだけでなく
事業で臨時収入あっても
憎しみ恨み感情に耐えられない
お金0円が良いわけではない
急な変動を意識的に注意する
相手のキャパに見合ったものを与える
お小遣い渡すけど
それ以外は都度両親に聞く
質問
評価の仕組み
数値目標はない
評価をしないが
単純にタスクを出す
ノルマもない
報告連絡相談をする
出発到着
これにお金使いました
デイリーボイス
毎朝、毎晩
一日二回
朝
身長体重バストウエストヒップ心拍数
今日やること
優先順位
質問
問題点
心拍数は低いほうが良い
高い時は休ませる
タッピングテストiPhone
疲労感が認識できる
カロリー摂取量
炭水化物量
炭水化物減ったら
睡眠の調子が悪くなる
ストレスが多くなる
穀類糖質を増やす
感情を言語化する
感じて言葉で体の動きで出す
トレーニングは
オーバートレーニングか
アンダートレーニングになっている
アンダーならやる必要がある
適度なトレーニングにする
腕立て伏せの1回違いで
体調に影響する
まずは、計測から始める
数値化データ化グラフ化
肉体感情
精神は現場で五感で認識する
自分の魂が共鳴していないか
健康とは
肉体感情精神魂が一致している状態
質問
長年経営する時良い時悪いときの対応
経営をしないとサイクルが実感できない
波の変化に乗るのも大変なのに
向かおうとする人が多い
売上の変動は気にしない
波があるから10年単位で上ってたら良い
天候に一喜一憂しない
魂の在りかたで
乗るときと落ちてくる時がある
最初は乗れない乗ってきて小さな天下を感じたら落ちてくる
ステージが変わる瞬間が一番つらい
人間関係もすべてが変わるから摩擦がある
5%持っていくものと95%捨てるものを決める
今までの価値観を捨てるが
次のステージで新しい事が増える
ステージがどこからどこに変わるかで
善悪がにんしきできる
質問
節税を無視するのは馬鹿
詳細なコスト管理
冷蔵庫何秒以内に閉めるとか
一番大事な5%が節税
ルールの中で勝つのがプロなので
税金はすべての国にある
税金は国の交渉
同じ金額でサービスの違いがあったりする
ホテルの会員権のようなもの
国民はお客さん
国に集まって国力を上げるか
国民は出る権利もある
国力は
優秀な人を集めて
生産活動できるか
人口が減って
生産能力減ってたらだめ
秩序を保つために税金が必要
出るのも戻る権利もある
税金学というのもある
ビジネスをする国の税金システムを知る必要がある
どの国で行うか
税金だけでなく
気候や集まりやすい場所かも関係する
国に怒られても
節税であれば合法的になる
節税をしなければ利益を出せない
国税だけでなく
州税も関係している
時期によっても税率が変わってくるので
この時期はこの国のこの地域と移動する
脱税になったら
勝負に負けたことになるから
ギリギリセーフになるようにする
国内の節税だけだと
日本だけしか活躍できない
質問
株不動産は法人と個人どちらで投資するか
リターンが高いところに資源を落とすだけ
自分の会社が良いわけでない
今不動産に投資したら年間利回りいくらか
長期的に考えてどこが数字が良いか
確実は
自分の知識経験肉体
次は
自分の会社
資産は
自分自身
人間関係
自分に投資して
リターンが取れなくて
伸びなくなったときに
次の資産ランキングに投資する
経営者は全部しる必要がある
不動産、金融、株式
全てを勉強して最大のリターンを狙う
アロケーションは
どこに何を配置するか
質問
企画の重要性は
ロバートキヨサキ
ibトライアングル
一番土台に
使命
ビジョンがない限り上に何も建てれない
お金儲けは使命ではない
役割を感じて
やるべきことが見えたら使命が決まる
リーダーシップは
人生で都度必要性を感じたから
いやいやでも出てくる
企画は表面的で
目に見えている部分だから
普通の人は表面しか見えない
使命、ビジョンが一致している人でないと
ビジネスは継続できない
ぼんやりしても使命を認識する
新アドバンスマインド
あなたのビジョン
感情でビジョンを出す
pt3
質問
ピアノビジネスだったらどうするか
コリールードるす カナダ出身
ピアノ教えるオンラインレッスン
以前の問題は経営法のまえに
なぜ、そのびじねすをやるのか
なぜ、やらないといけないのか
色々やりたいのは良いが
サブ機能にアクセスして
自分にしか無い価値観でやるのか
決めておかないと
ぶれてしまう
一匹狼でも
ぼんやりとした使命感がないと
継続できなくなる
どんな意味を持っているか
どんな気持ちでやっているか
最初お金目的でもいいが
10年続けるならお金目的では出来ない
自分の使命感がないと
何をやっても上手く行かない
命がそこにないと
ビジネスは出来ない
まず、自分の気持を知って
死んでもいいと思えることにする
一時的な刺激に強くなりすぎていたら
使命ではない可能性がある
質問
資金のやりくり
ステージだけでなく時期によっても変わる
優先順位はビジネスなら
一位は広告費に使う
売上落ちたら広告費を多く出す
広告費をさげた結果は後にわかる
倒産しないように早めに広告を出す
大きくすると離れるお客さんもある
広告費を削って悪くなくても
先で悪くなる
広告の次は
社員トレーニング
サブ進化させる費用を多く出す
社員の次は
商品パッケージ
こだわりを持つ
商品は高コストで作るほうが良い
商品の中身より
外観で勝負する
器やフレーミングが大事
ツールより
パッケージにお金を使う
外側を固めると
中身が成長できなくなる
鎧をかぶるより全裸で真剣になれるか
死ぬ限界まで防具を使わない
外観無いと舐められる
下に見られる
苦労するがスキルが上がる
一時的にカッコつけるなら
偽物でもレンタルすればいい
でも本質出るからやらなくていい
接待は社内の人にする
マズロー底辺を満たすために
仲間に餌を与えるためなら良い
広告人サブ進化にお金を使う
質問
経営とは
戦争
ビジネスは戦争で現代の殺し合い
頭の戦
経営は戦争をリードすること
心理戦配置内部裏切り
勝負
質問
経営者に向いたタイプとは
ビジョンがない人には誰もついてこない
サブ機能をブロックする人から離れる
質問
システムとはなにか
効率的に管理する枠組み
事務所電話係決まった方法
円滑にするもの
今はデイリーボイスで把握する
お客さんへGメール
配信システム
パソコンは古くても良い
無駄な藻をの円滑にしても
無駄なまま
変な人を着飾っても
変な人のまま
無駄を全て排除して
アナログにする
社長だけが優れていて
普通の人が社員だと崩れる
会社はチーム全体なので
最初の10人は普通の人を集めない
極端にクレージーから入る
100万円払って雑用から始めるぐらいの人から
質問
広告運用のアカウント
c級レベル
企業側がアカウントを握る
コピーライターは外注である
仙人さんは外部の人間なんで
管理したとしても
口と気持ちは違う
相手のコミットメントに合わせる
自分が決まっていても
相手のコミットメントを見る
質問
広告費のチャージ
フリーランサーなら
結果を出すために手段を選ばない
結果が資産になる
全財産無くなっても
上の結果が出れば次がある
守らず攻撃をする
報酬を受け取るより
システムの改善に投資したほうが良い
自分が前に出なくても
何らかの結果や実績を受け取る
pt4
質問
公平な評価の仕方
誰が何やっているか
内部が部全員に見せる
これはステージ6の会社
透明度を下げると
誰が何やっているかわからない
ステージ2だから不明にする
評価がなくても序列を入れ替える
序列を入れ替えても
フィードバックを入れない
評価の対象にならない
評価はプロになってからでいい
コミットメントのレベルや
仕事でかわる
コミットメントは一時的にできる
貢献度は表面的なもの
全て長期的にする
スタッフ間の摩擦は増やす
予防すると免疫が鍛えられない
少しずつ病気になると免疫がつく
年に数回は高熱になったほうが
強い人間になる
チームも小さい摩擦を多くしたら
喧嘩になっても対応できる
摩擦を避けるのではなく
摩擦を増やしたほうがいい
質問
数字が苦手な人は
感情にフォーカスして
苦手なことをしない
わかることを数字にすればいい
他人と話せば感情は安定する
孤独が一番感情が狂う
誰と何分話したか計測する
話しすぎるのも良くない
ちょうどよい時間を把握する
感情を数値化してみる
質問
経営で大事なことは
自分の才能強みに特化して
それ以外を1つでもヤラない
第三機能以下は武器にならない
メインとサブ以外を犠牲にする
アンバランスな人間になる
バランスをとると何も残せない
自分のメインとサブにフォーカスする
質問
結果が出せる方法
biの順番通りに進める
ビジョン以外から進めると結果が出ない
ビジョンを決めるのに3年
チーム集めに3年
8つで24年かける
焦りのジレンマが常にある
質問
コアのメンバーは家族にする
複数の家族で戦略結婚する
ビジネスの前に家族を意識する
男子1人と女子1人だけでなく
複数の男女から誕生させて
近親相姦でなく遠い遺伝子を入れる
幼少期の教えは
ステージ1からを確実にさせる
幼児からステージ8を教えるのではない
親は子供に自分を超えてもらうのが成功
2代目で潰れるのは超えていない
親以上に子供のステージを完璧にさせる
ステージ1から自分が通った以上に完璧にする
ステージに沿ったやり方にする
質問
学校は全て過去のやり方だと認識する
プランはない
ビジョンがある
ビジョンのゴールがないと
プランが立たない
試練が来たときに
相談する相手を正しくする
自分のビジョンは
自分に相談するしか無い
自分のゴールは心の声に聞く
自分の道を決める
貼り付けにされてもいいか
実際なったら逃げるかもしれないが
それぐらいの気持ちでやる
質問
10年で9割倒産する理由は
家族代々続けるには
ビジョンが無くなったら会社が終わる
前兆としたら旅行したり
カネ目当てのことをしたら
西麻布
高級を持ち出したり
人もの場所
右肩上がりの人は見た目がダサい
ビル・ゲイツもインタビュアーよりださい
意識がどれだけ未来に向けてるか
戦争なので油断して一口酒を飲んで寝首取られる
信用かどうかではなく
自分の意識が緩んだら
表面的でなく
気が一つでも別に向いたから
どうしたらいいか
ビジョンがあれば
命捨てるのでぶれない
どんなことにも揺るぎない
家族にとっても勝ちがあるなら
受け継いでくれる
新アドバンスマインド
少しでもぶれたら体調に来る
すべての数値に出る
宿題
1
新アドバンスマインドを聞く
全部返金保証つけるから
数ヶ月かけても返金する
A級は足並みをそろえたい
ビジョンはぼんやりとでも必要になる
2
biの図を書く
デスクトップと待受に入れる
書く3年と追加する
常に考えて生きる
3
ステージ理論を学習する
シドニーアルゼンチンセミナー
買う入る数ヶ月かかる
返金要求して欲しい
仙人さんのお金より
ビジョンが必要になる
払った人に示しがつかないから
一度お金を払ってもらう
まとめ
細かい話より
ビジョンが大事
3年かけてビジョンが決まる
小さくても犠牲は必要になる
ビジョンパックもある
ビジョンだけを集めたものを買う
JrコピーライターA級レベル 第5話 ~ 経営ビジョン ~
授業ノートの無料動画はこちらです。
動画を再生する:
https://youtu.be/vbzAzH566Jc
平沼真一
YouTube
しんいちチャンネル
YouTubeで観たい場合はここをクリック:
https://youtu.be/vbzAzH566Jc
ブログ
x-buddha gold 仙人さん最後のビジネスモデル:
https://xbuddha-gold-special.blogspot.com/
仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
の記事書きました:
https://twitter.com/hiranumas
平沼真一:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002051046613
0 件のコメント:
コメントを投稿