2018年8月19日日曜日

JrコピーライターA級レベル第14話 ~ エリートサブ進化 ~ 授業のまとめ

JrコピーライターA級レベル第14話 ~ エリートサブ進化 ~ 授業のまとめ:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/

仙人さん

JrコピーライターA級レベル第14話
~ エリートサブ進化 ~
授業のまとめです。

質問
他人のサブ機能をプッシュする

第三の鞭
モチベーションを上げる方法
6つのモチベーションを使う

自分でモチベーションと思っているのは
実際第三の反応になっている。

本当のモチベーションは
サブ機能に関係するモチベーションになる。
サブは深いモチベーションになります。

第三のモチベーションは
一時的で最高のモチベーションにはならない。
本当に欲しいものではない。

相手を行動させるには
第三機能の鞭から初めます。

第三のネガティブモチベーションで落として
第三のポジティブを使います。

サブの鞭で落として
サブの飴モチベーションを伝えると
相手が行動できるようになります。

サブ機能を使うようになれます。

質問
他人のフィードバックでイライラする

誰にフィードバックされているかでイライラするので
自分が尊敬する人やなりたい人から受けるのがいいです。

尊敬する人物が暇なことはなく
結果を出して、日々を暮らしているので
フィードバックを直接もらえないです。

尊敬しない人からもフィードバックを聞く。
相手がサブを使ってフィードバックをくれたら聞いて
第三以下で言ってきたら聞いても無視する。

相手のサブ機能レベルが低くても
サブ機能でフィードバックしていたら聞く。

質問
サブ進化の抵抗

サブを使う時は苦手で自信がなく
不安に感じて抵抗があります。

第三機能を使えない試練を作ります。

サブ進化マフィアで
フィードバックを与えながら進化する。

サブ進化を継続できているのは
サブ進化を使って成功して
第三の失敗体験を認識したから戻らないのです。

質問
サブ進化の進捗目印

サブ進化のレベルは体調によって上下するので
一時的な目印になります。

質問
外的感情のサブ進化

表情筋を鍛えて
相手の表情を見る。

表情をマイクロ分析してみる。
一瞬だけ表情が変わるので注意して観察します。
表情を基本の感情に合わせて訓練する。

自分と相手の表情さえ認識すれば
都度対応できるようになります。

質問
内的感情のサブ進化

内側でどんな気持ちか
ネガティブ感情を意識的に感じる。

ポジティブは自然と見るので
逆に悲しいなら悲しいと認識して表現します。

ポジティブを継続しても
飽きてくるのでキャパがあります。
一線を越えたら逆に向かいます。

ネガティブ感情を順番に感じて
意識的に落としていくと
50分あれば一通り体感できます。

質問
外的直感のサブ進化

無理、難しいと最初に言うので
なぜ無理なのか聞いて
アイデアを出しあいます。

外的直感は、
常に悲劇のヒロインになっているのが特徴です。

質問
サブ進化の摩擦対応

サブ進化の鞭より飴が大きかったらできる。
サブ進化終わらせて第三に行って楽しみたい。

キャパが小さくなる恐怖が大きいのでサブ進化をしている。
サブ進化すれば、第三以降のキャパが大きくなる。

サブとメインを100にしてから
第三に行けば最大限楽しめる。

1人でサブ進化すると虚しいので
サブ進化する仲間を作ります。

質問
サブ進化をロジカルにするか

ロジカル思考がサブなら良いが
サブではなかったらロジックを無視する。
ロジック分析は方法になります。

思考より感情のほうが繊細になります。
感情分析のほうが地味で大変になる。

ロジックは間違えを消していく作業をして
削っているだけで完成する。

目的、タスク、制限時間を計画して
対応できない計画の場合は何もしない。
出来る計画して1番リターンがある計画だけを遂行する。

リターンとは
自分が求めていることが手に入るか。

思考タイプなのに感情を使うと
感情は満たされるが
自分のギフトではない。

目の前の人だけにギフトを与えるだけでなく
世界の解決にフルで使う人生を生きる。

サブを使って優先順位を決める
サブ以外を使うことになったら断る。

質問
内向的メインがセールスするコツ

内向的だからできるセールスがある。
気を許してくれるメリットが有る。
思い切ってお客さんの目の前に行くだけでいい。

質問
各サブ機能のレバレッジ

16の共通点は、メイン機能のサポートである。

なぜ、サブに入っているか。
メインに入っているのは人生のゴールになる。

サブは、価値観でもゴールでもなく
サポートするものである。

メインのゴールに向かうための
手段としてサブを使う必要がある。

サブ機能を分離すると勘違いしてしまうので
メイン機能で生きていると認識して
サブをメインに使うわけではない。

サブ機能の鍛え方

鍛える時は、
心理機能の特徴やキーワードを意識する。
さらに3単語を意識して磨く。

サブ機能の一番重要だと思う
キーワードを意識する。

例えば、
内的感覚は白ごはん
内的直感はイメージ

メインの人に
重要POINT1つを聞いてフォーカスする。

質問
サブの役割を人体にすると

メインが心臓で
サブが脳みそになる。

世の中でいちばん大事なのは水になる。
水で酸素が生まれた。
水のシステムを良くすれば全てが良くなる。

質問
サブ進化のフィードバック

一日の終りの感覚を見る
速く過ぎたと感じて
穏やかな環状になったらサブを使えている

長く感じたら
第三を使って
忙しくて不満感が残る

朝起きてやることが第三なのか
サブなのか認識してパターンを絞る。
一日の振り返りがフィードバックになる。

サブ機能が外的の場合は
他人のフィードバックをもらって

内的の場合は、
自分の劣勢に聞いて満足してたら
サブを使えていることになる。

劣勢の調子が良いと
サブが使えていることになる。

質問
サブで書く

回答を聞きたい人は
こちらをクリックしてください。

JrコピーライターA級レベル第14話 ~ エリートサブ進化 ~ 授業:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/

平沼真一



YouTube
しんいちチャンネル
YouTubeで観たい場合はここをクリック:
https://youtu.be/lbEZ4aMp1-U

ブログ
x-buddha gold 仙人さん最後のビジネスモデル:
https://xbuddha-gold-special.blogspot.com/

Twitter
仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
の記事書きました:
https://twitter.com/hiranumas

Facebook
平沼真一:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002051046613




0 件のコメント:

コメントを投稿