2018年8月11日土曜日

JrコピーライターA級レベル第13話 ~ サブ機能ヒーリング ~ 授業ノート

JrコピーライターA級レベル第13話 ~ サブ機能ヒーリング ~ 授業ノート:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/

仙人さん

JrコピーライターA級レベル第13話
~ サブ機能ヒーリング ~
授業ノートです。

折り返し地点を超えました。

台本なしで楽だが
違う脳を使っています。

今は期末セミナーのコンテンツを作って
授業より期末セミナーが負荷が高いです。
特典の期末セミナーに来てください。

心理機能別健康法

エックスパワーは、タイプ別健康法がありました。
今はどっぷり心理機能を認識しています。

メンバーのパフォーマンス変化で
状況を見て認識を深めます。

前回のjrCLUBのqaは仙人さんが体調不良で
死ねボケと言いました。

不健康になると怒り、短期になります。
そこで、寝たりうんこしたら元気になります。

なぜ、ビジネスを教えるのに
健康管理を教えるのか。

ビジネスで一番大事なのが健康だからです。

Appleジョブズが膵臓がんで死亡しました。
2社経営、ローフード食に偏ってました。

Appleを一度クビになった復讐心もあります。
気が張りすぎなども影響しています。

早死の原因

仙人さんの親族
感情の葛藤を押し込んで肺に溜まった
肺がん宣告され6ヶ月で死んだ

死ぬのはもったいない

肉体が滅びると制限され短期思考になり
今の行動を焦ります。

長生きになると余裕が出る

周りに迷惑かかりません。
楽しめます。穏やかになれます。
周りからの印象が良くなります。

長生き戦略

他人に長生きできる話をしても
自分が長生きする行動していない人がいます。

健康を目的にするな

一日に一時間だけの工夫で良い
健康を6時間も意識しなくていい

あなたの健康法

自分の健康法が相手の最高の健康法になりません。
短時間で回復する健康法を選択します。

質問
心理機能で食べたほうが良い悪い物

ジャスティンさんは、
常に動くと太陽浴びすぎて日焼けします。

ストレスポイントは、
食べるものです。

心理機能別で過剰や不足が出てきます。
仙人さんは、調理しなくていいものに偏ります。

買いだめして計測できるように
ビタミンからミネラルカロリーグラフに出します。

心理機能に感覚ない場合、数値を意識して
何を何グラム、何個と計測するとバランスが良くなります。

内的感覚は、
感覚に過剰反応します。
味覚が過去の経験に執着しています。

過去を振り返って自分が美味しいだけでなく
周りの反応も良かった時を思い出します。

自分のパフォーマンスを意識する。

自分のことは他人に聞くより
自分を思い返したほうが正しい認識ができます。

質問
エックスパワーのトップ3健康法

仙人さんの心理機能の主観です。


自分の使命に生きる

役割、意味、没頭、命をかけて果たす、心の中
やると決めたらやる
やりすぎて無茶をします。

上限を知らないので
他人が出来ると自分にできると思います。
自分の状態が見えません。

自分の使命に生きると思ったら
無茶をしなくなって
ライフスタイルが落ち着きました。


自分の感情認識

ネガティブ感情だった時に
全て吐き出して言語化します。
押し込めずその場で出します。


内向と外向を意識する

メインが外交的なら
内向思考感情感覚直感を意識します

内的は、内側にこもりすぎているから
外側に発散して外に向かうと進化します。

質問
エックスパワー進化版

一週間に一日ジュース断食をする
プルーンジュース

断食を3日や一ヶ月連続しません。
8割の効果は24時間断食で結果が出ます。
一週間に一度固形物を食べません。

液体栄養素は、
レモン水
プルーンを絞ってジュースにする
りんごジュース
どれか1つを1食にします。

断食明け

断食明けは消化が悪い物を食べます。
ライオンは絶食後の食べれる時に
大量に食べます。

食材が無い時は、水断食でも良いです。

質問
習慣化が苦手な人の体調管理

カオスの中にも秩序があります。

時間枠が違うだけで
ステージ変化に周期があります。

自分の周期を振り返ります。
時間単位別で習慣的な思考感情発言行動を確認します。

24時間単位は内的感覚が強い人が多く
一週間単位など期間を伸ばすと習慣になっている事もあります。

仕事から逆算する

仕事で一番結果が出るような
食事時間を決めます。

寝る前に食事をする日、
夕食にする日を比べてテストします。

体調から逆算すると
仕事ができない場合があります。

自分にレバレッジが一番ある行動をします。
仙人さんはサーキットです。

運動しすぎるな。

サーキットも血液循環良くなれば終了です。
ポカポカしてきたら中断して仕事をします。

オイルプルしますが、
ネティポットは収録前にしません。
鼻水がたれてきます。

エネマバック買ってもうんこが出るとしません。
リンゴ酢を体に塗ってます。

DNAストレッチを鬼の顔でやってます。
現在は、無動Trainingやサーキットで十分です。

寝る前は、風呂シャワーを浴びます。
シャワーが早すぎてもパフォーマンスが落ちます。

仙人さんが愛する心理機能

内的感覚メイン世界
内的思考メイン世界

体調の変化を伝えてくれて
感情入れずに伝えてくれると理解できる

質問
心理機能別のストレス対策

ストレスはどこから来るのか

認識機能と判断機能で
サブ機能が課題ポイントです。

メインの判断機能とサブの認識機能

例えば、過去のデータで決めすぎる場合は
過去を引きずってストレスになります。

判断でタスクを貯めてしまう場合は、
サブに入らないとバーンアウトします。

サブ機能を進化させれば
ストレスが減ります。

期末セミナーで一つ一つ対応して
遠くを眺めて感動する感じです。

質問
内側の健康

続きの質問の回答を聞きたい人は
授業を聞いてください。

JrコピーライターA級レベル第12話 ~ 世界ビジネス ~  授業:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/

平沼真一



YouTube
しんいちチャンネル
YouTubeで観たい場合はここをクリック:
https://youtu.be/XbxqEgEC820

ブログ
x-buddha gold 仙人さん最後のビジネスモデル:
https://xbuddha-gold-special.blogspot.com/

Twitter
仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
の記事書きました:
https://twitter.com/hiranumas

Facebook
平沼真一:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002051046613




0 件のコメント:

コメントを投稿