2018年2月20日火曜日

X-Buddha第24話 習慣教育 月曜日:宿題報告Day165

X-Buddha第24話 習慣教育 月曜日:宿題報告Day165

Shinichiです。
英国は平和,
19日午前10時41分

X-Buddha第24話 習慣教育
授業の宿題を実践して、報告します。

宿題

習慣を1つ決める
意志の力が午前中取られる事を書き出す
期末セミナーに申し込む

習慣を1つ決める宿題は
ジュニアコピーライターを学習することです。

学習とは行動が変わることです。
どのように行動を変えるかは経済の習慣を意識して

商品作りにします。
見込み客集めは無料で提供することを決めて実践します。

セールスマーケティングは見込み客集めの時から
意識する必要があると思います。

商品作っても売れない場合もあるので
売れている商品をセールスすることから開始します。

優先順位を考えるとこの順番かなと思いました。

セールスマーケティング
見込み客集め
新商品作り

セールスマーケティングを最優先事項にして
セールスを習慣にします。

意志の力が午前中取られる事を書き出す

寒さが起床しようと思うことを妨げます。
起床時間が遅くなるとセールスする時間も少なくなります。

マーケティングする時間も足りなかったら
リサーチ不十分で売上0円になります。

失敗したら時間が無駄になると思うので
準備を完璧にしたいと言って
結局提供することなく24時間が経過するパターンです。

暗さは、日が昇らない
朝日の前の明るさが少しも見えない時間帯に
起床しようと思うと摩擦をかなり感じます。

なので、ほんの少しでも自然光が届く時間に起きたいです。
すると、自然と一日ルーティンが開始できます。

人間は、自分の視野に入る人間は好き嫌い関係なく
フローに入っていることを邪魔します。

私を直接攻撃しているわけではないのですが
人間が動いたり声が聞こえたりすると
なぜか気になります。

寒さは、暖房がきいてなければ
厚着をするしか手はないです。

暗さは、日の出に合わせるのがベストです。

人間は、人間を気にしながら強行しないと
行動できなくなります。

配慮できることとしては
少しでも日が明けてきたら
布団からジャンプして飛び起きます。

速攻起きて水を飲めば
朝早くから習慣を実行できると思います。

期末セミナーに申し込む

期末セミナーが開催されるので
参加表明をします。

セミナーに参加する場合は
早めに申し込まないと席が埋まってしまいます。

ふかふかのソファーに座って
ゆっくりリラックスして聞くと
学習効果がマックスになります。

コーヒー飲みながらゆったりと話を聞くだけで
日常生活の嫌なことを忘れられます。

会場は、食事も用意されていて
必要なものは全部そろっています。

手ぶらでセミナーに参加しても
あ、忘れ物したと思わなくて大丈夫です。

安心して安全な場所に来てください。

セミナーに参加したくなったら
こちらをクリックしてください。

X-Buddha第24話 習慣教育:
https://goo.gl/2P5xY9

平沼真一

youtube 平沼真一
https://youtu.be/DLfhEsTqEB4

ブログ 仙人さん最後のビジネスモデル
http://xbuddha-gold-special.blogspot.com/2018/02/x-buddha24-day165.html

twitter 仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
https://twitter.com/hiranumas/status/965616603915259904

facebook 平沼真一
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1667945436617142&id=100002051046613

0 件のコメント:

コメントを投稿