2017年11月1日水曜日

XBuddha第2話 動物コミュニケーション日曜日:授業のまとめ2017年11月5日

XBuddha第2話 動物コミュニケーション日曜日:授業のまとめ2017年11月5日

XBuddha第2話 動物コミュニケーションを聞いて
感じた事、学んだ事、やってみようと思った事

From 平沼さん
米国のSupermarket,
31日午後16時50分

コミュニケーションは難しい

確かに適当に喋って伝わる場合は無いです。
伝えたい事は、5感だけでなく相手の6感も
意識しないと伝わらないと思いました。

言葉の限界

言葉のみで伝えるには限界があると言うか
言葉以外も使ったほうが伝わりやすいと思いました。

言葉=幻想

言葉だけでなく音声や画像も幻想だと思いました。
現実以外は全て幻想だと認識しました。

セルフイメージ

セルフイメージを進化させようと思っても
どの順番で進化させればよいかわからないので
居心地悪い環境だと思ったらセルフイメージを変える
チャンスかと思いました。

大切な質問

自分の世界観や相手の世界観をしる時に
大切な質問をすると
相手の気持がわかると思いました。

重要なコミュニケーション

自分とのコミュニケーション
大事な人、周りの人とコミュニケーション
自分に近いコミュニケーションが重要だと思いました

私の責任

私の責任したくない場合がありますが
それでも自分の責任と思うようにします。

メッセージになれ

メッセージになりたくない部分も
メッセージになってしまうと覚悟しなきゃと思いました。

動物コミュニケーション

3つの脳

爬虫類 行動
哺乳類 感情
人間  論理

3つの脳が喧嘩したり
無視しあうのを直視して認識していけば
摩擦、争いミスコミュニケーションが減ると思いました。

4つの情報処理タイプ

情報を処理するタイプが違う
視覚
聴覚
行動
論理

私の場合、行動の情報処理に偏り過ぎなので
視覚、聴覚、論理も意識的に情報入力しようと思います。

うそ発見器

私は、自分の嫌な部分は隠そうとして嘘をつきます。
ただ、嘘をつくと気持ちよくないので
その都度改善したほうが楽になると思いました。

嘘つきの人生をリセットするため
X-Buddha Goldを購入する:
https://naturalsuccess.jp/XBuddha/gold/special/#7vWa4B

平沼真一

youtube 平沼真一
https://youtu.be/J06-8pwYSNI

ブログ 仙人さん最後のビジネスモデル
http://xbuddha-gold-special.blogspot.com/2017/11/xbuddha2-2017115.html

twitter 仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
https://twitter.com/hiranumas/status/925522596770304000

facebook 平沼真一
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1547780888633598&id=100002051046613

0 件のコメント:

コメントを投稿