2018年9月2日日曜日

JrコピーライターA級レベル第16話 ~ 奴隷マインドセット ~ 授業まとめ

JrコピーライターA級レベル第16話 ~ 奴隷マインドセット ~ 授業まとめ:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/

仙人さん

JrコピーライターA級レベル第16話
~ 奴隷マインドセット ~
授業まとめです。

質問
安楽死について

自殺は、禁止しても死ぬ。
安楽死を合法化したのは
関連商品を開発した人の意図がある可能性がある。

死ぬ権利について

権利とは、
自分の意志で行う資格や能力

権利と同時に義務がる。
義務を果たして権利も主張する。

義務とは、
立場に応じて対応すること。

サブ進化マフィアは勝敗を決める。
どのペアが勝敗なのか決まる。

ライブ実践の結果を知る権利あると言っても
DailyVoiceやDaily思考
収録も寝ていると権利を主張すると駄目。

義務を果たしたら
主張する権利が発生する。

義務を果たした上で死ぬのは良いが
毎日が辛いから死ぬのは義務を果たして無い。

死に方を教える

死を隠して学習をさせていない。
死と生を日本の考えで教える。

死ぬ権利と生きる義務を教えると
細かいことを言わなくなる。

義務を果たしている人で
権利を主張しない人もいる

質問
黒人の立場

黒人だけが選択肢が少ないわけではない。
差別はあるが仕事の世界では関係ない。

バイアスは、人種によって異なって
バスケットボールは黒人が採用されやすい。

軍隊勧誘が学校に来て
懸垂できる環境を想像して入りたくなった。
刺激的で楽しそうだった。

軍隊に入る人は
経済的理由で入っている。
元々選択肢が少ないのでホームレスになった。

選択肢がある人は
退役軍人でもホームレスにならない。
だから、平等に仕事につけている。

問題は、教育にある。
教育システムを効率化して
教育者の育成も必要になる。

質問
少子高齢化と年金介護医療の7年後

移民を受け入れる。
10歳から働かせる。

子供を作るだけでなく
0歳でもライブ実践を行わせる。

心理機能がわかったら
ライブ実践のパートナーが確定できる。

移民を受け入れやすくするために
企業が雇いやすいようにする。
税金額はビジネスをしている人が決める。

税金を払ったリターンを明確にすると
税収も上がる。

下手くそな人が下手くそなことをしているから
適材適所を意識する。

老人に仕事させて税金を払わせる。
年金を支払って老人の使いみちを伝える。

新しい社会工学を使って
年金を受け取らないメリットをオファーする。
もらわないほうが特になるようにする。

介護は子供にさせる。
ボランティアでもできる。

子供に出来る介護がある。
無駄な介護やサポートを消していく。

医療もパターンが有るので
原因を消して優先順位を意識する。

高齢者対策

カリスマ老人を作って
90歳おしゃれなおじいさんのイメージで
プロモーションしたら良い洗脳になる。

10代単位で多くの人の憧れになる。
憧れになる人になる。

ライフスタイルを
人もの場所アクティビティで
感情的になりたいと思う人になる。

質問
人口の減少について

人口は減少していない。

親になる資格がない人とは
道徳モラル倫理が関係している。

資格の定義はわからないが
受精する能力があったら資格がある。
肉体的に作れたら資格はある。

収入、生活レベル、思考、地位、コネ
料理スキルなど詳細にすると複雑になる。

ランドセルを買うのが親の責任ではない
モラルや倫理の話になる。

仙人さんの主観では、
親になる資格は全員ある。
生む資格はある。

育てるスキルが異なる。

運転免許を取得しても
ぶつける人がいる。

子供を育てるスキルは
大家族であれば出来たが
核家族では出来ないからサポートする。
親スクールが必要になる。

人口は減ってから増えたほうが良い。

無駄な人間とは、
機能していない人間
ブレーキ、アクセルが使えない人

気持ちの問題ではなく
全てがある程度機能している人

第三と劣勢進化も出来るように
サポートしても出来ない人は淘汰される。

淘汰してから
サブ進化できる人を増やす。

質問
移民の受け入れ注意点

少子高齢化を解消するために移民を受け入れて
労働開始年齢を早くしたほうがいい。

血を混ぜたほうが良いが
文化を守る。

古い文化のままでは進化しないので
移民を入れて危機を感じて
日本のアイデンティティを意識できる。

自国の文化と
他国の文化の良い部分が融合できる。

融合しても分離したい人は
分離していくので融合を意識的にする。

移民の注意点は無い。
受け入れても自然淘汰されるので
気にしなくていい。

仕事はできる人に任せて
出来ない人は絶滅する。

質問
日本の政権と汚職

私利私欲に動いていない政治はない。
完全な理想像があれば全員真似する。

今以上の政府があったら
海外が真似している。

アフリカより日本の汚職はマシ。
理想と現実を明確に見る必要がある。

理想の前に現状を把握する。

向上点を考えるが、
国民が平和に暮らしているから騒ぐレベルではない。

課題として、今できることは何か考える。
本当の問題は、安定しすぎている。

安心安定では成長がない。
幸せを感じていいが面白さが足りない。

問題は、面白くない。
情熱がない。

内弟子は、平和と飢餓を体験させる。
欠乏させるとよみがえる。
与えられすぎて満腹になっている。

政治家が暇になっている。

つまんない話ばかりで
どうでもいい話している。
ハプニングがなさすぎる。

政治を面白くする。

ダイナミック党を作っても
既存の枠組みでは限界がある。

外側に行って
世界各国の状況を見て体験して
日本の良い悪いところを体感して欲しい。

出た人が政治家になる。

広い知識と経験を持って政治をする。
政治家になりたい人に世界的な政治を学ばせる。
政治を学習してスクール作ってみたい。

質問
生活保障について



続きを聞きたい人は、
こちらをクリックしてください。

JrコピーライターA級レベル第15話 ~ ソフトパワー ~ 授業:
http://mof9.com/a/JrA_Sales/

平沼真一



YouTube
しんいちチャンネル
YouTubeで観たい場合はここをクリック:
https://youtu.be/ZgEO0Evauzw

ブログ
x-buddha gold 仙人さん最後のビジネスモデル:
https://xbuddha-gold-special.blogspot.com/

Twitter
仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
の記事書きました:
https://twitter.com/hiranumas

Facebook
平沼真一:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002051046613

0 件のコメント:

コメントを投稿