2018年2月12日月曜日

X-Buddha 第23話 アクション教育 月曜日:宿題報告Day158

X-Buddha 第23話 アクション教育 月曜日:宿題報告Day158

Shinichiです。
日本の道徳観,
12日午前10時54分

X-Buddha 第23話 アクション教育
授業の宿題を実践して、報告します。

宿題

イメージしやすいポイントを書く
inspect expect 検査して期待すると書く
アイデンティティトラップを打破した時を想像する

3つの宿題を一つずつ実践します。

イメージしやすいポイントを書く

アクション教育なので
行動したほうが進化するけど
中々行動できないんだよね。

というときにイメージを意識します。
イメージをするときは自分の興味あることを絡めます。

えーそんなの意識してないから
すぐに出てこないよと思ったら
人、物、場所、行動、情報で連想するものを出します。

人は家族
物は米
場所はイギリス
行動は行きたくない
情報は寒い

という風に、今感じていることをそのまま書くのがポイントです。
まとめて意識しても混乱するので一つ一つ出るところから出します。

ある偉業を成し遂げた人物の口癖で
買う人は買うんです。
という格言があります。

inspect expect 検査して期待すると書く

英語がわからない場合は、
inspect expecと書いて
下に検査して期待すると書きます。

期待する前に、検査したほうが
期待はずれの坊さんをひっくり返して
姫を寝取られるのを防げます。

検査も適当ではなく、しっかり五感の要素だけでなく
見えない部分も3重チェックすると
あそこの部分もモザイクが取れていく感じです。

アイデンティティトラップを打破した時を想像する

アイデンティティトラップは固定概念です。
私は、こうなんですと言うと
奈落の底から抜け出せません。

不幸のどん底になって、負のスパイラルになります。
不自由な無限ループになって
ベイブレードのように回り続けます。

しかし、V字回復するイメージがあれば
今すぐ幸福の科学を利用できます。

Manhattanの自由の女神が
ガコンガコンとあなたの傍にやってきて
ドラゴンボールの神龍のように

お前の願いを叶えてやろう。
といってくれます。

私は、体が硬い。寒さでガチガチです。
と思っていたら、今すぐできることは
dnaストレッチです。

ワンセットで少し体がほぐれたので
しばらくしてから2セット目を行えば

最高級の柔軟剤を入れてフカフカのタオルのように
体が柔らかくなるだけでなく
気持ちよくなってきます。

気分爽快なので仕事も素早くできます。
頭脳も冴えているので馬鹿にされることがないです。

肉体のPQが上昇したので
感情のあるQもアップします。
能力のIQも過去最大になってきました。

肉体をいじるだけで、感情が安定してきて
IQが200位上の数値になりました。

DNAストレッチは、こちらで無料公開しています。
ここをポンと押して確認してください。

DNAストレッチ:
https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#7vWa4B

今回の宿題をもっと詳しく
教えてください。というなら24時間だけ公開します。
明日には削除している可能性も否定できません。

削除される前に音声を保存する場合は
こちらをクリックしてください。

X-Buddha 第23話 アクション教育:
https://goo.gl/2P5xY9

平沼真一

youtube 平沼真一
https://youtu.be/1ErBEMKmfXo

ブログ 仙人さん最後のビジネスモデル
http://xbuddha-gold-special.blogspot.jp/2018/02/x-buddha-23-day158.html

twitter 仙人さんが死ぬまで続ける 最後のビジネス
https://twitter.com/hiranumas/status/962975559432118272

facebook 平沼真一
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1660427034035649&id=100002051046613

0 件のコメント:

コメントを投稿